2023/12/09

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はs田先生。

バイトコラプスといって歯周病で歯が押し潰されて出っ歯になってしまった患者さんの3ケースでした。

歯周組織再生療法、歯周矯正、コーヌス、アタッチメント義歯を駆使した3ケースでした。

かなり噛めるようになったと思われるので、患者さんも大満足だったでしょう。

勉強になりました。ありがとうございました。



2023/11/27

ノーメンブレンGBRセミナー

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

新しい骨造成セミナーに行ってきました。

インプラントの際、骨が薄かったり、短かかったりするとインプラントができません。

その際は骨造成をするのですが、組織接着剤を用いた新しい方法を用いると手術の時間短縮になり、痛みや腫れを軽減でき、歯が入るまでの期間が早くなります。

ずっと行きたかった実習付きセミナーがやっと取れましたので、休診にして申し訳ございませんが、勉強してきました。

早速、導入しますので楽しみにしててください。



2023/11/19

スポーツ歯科医学会

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

スポーツ歯科医学会で福岡に行ってきました。

メインテーマはスポーツ外傷予防でアスリートの未来を守る でした。

雷や強風のため福岡に着陸できないかと思いましたが、なんとかたどり着けました。

オリンピックやバスケットボールのワールドカップ等で歯科医師が会の運営に携わる機会が増えてきました。

マウスガードをすることでアスリートの歯の怪我を予防することができます。

競技によっては必須であったり、細かい色の規定や厚みの規定、素材の規定があり、団体によってルールはまちまちです。

最新の情報をアップデートできました。

週末に休診してしまい患者さんには大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。




2023/11/11

睡眠時無呼吸症候群

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

浦和市会歯科医師会主催の講演会に出席してきました。

テーマは
患者のQOLに貢献する OSA(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)の睡眠歯科治療

講師は後輩の宮地先生でした。

UCLAの口腔顔面痛の専門医、睡眠歯科医学専門医を両方お持ちの唯一の日本人で、新進気鋭のすごい先生です。

医科で睡眠時無呼吸症候群と診断された場合、CPAPという強制的に空気を寝ている間に送る装置が一般的ですが、中にはどうしても合わない方がいらっしゃいます。

そのような方はMAD(Mandiblar Advancement Device)と呼ばれる下顎を前に出して気道を広げる装置を睡眠時に装着して、改善する方法もあります。

この装置は歯科が担当していますので、お困りの方はご相談ください。

医科からの装置作製依頼状(紹介状)があれば保険適応です。





2023/10/30

さいたま市歯のポスターコンクール表彰式

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

さいたま市 歯、口の健康に関する図画ポスターコンクールの表彰式に参加してきました。

さいたま市の小中学校から応募のあった歯磨きのポスターコンクールの表彰式がプラザノースで行われました。

表彰された生徒の皆さんおめでとうございます。力作揃いでした。


さいたま市長も公務でお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございます。

ぜひ来年も応募お待ちしております!

クリニックを休診にしてしまい申し訳ありませんでした。



2023/10/28

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はT内先生。

別の先生が重度歯周炎で喫煙患者さんにインプラント治療をしたが、しばらくしてインプラントが脱落してしまったのをリカバリーしたケースでした。

やはり歯周病になりやすく、歯磨きがうまくできない喫煙患者さんにはインプラント治療はしないほうがいいと思いました。

素晴らしいリカバリーでした。



2023/10/14

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーションは高円寺で開業しているH部先生。

勤務医時代から20年経過した侵襲性歯周炎で喫煙患者さんのインプラント症例でした。

タバコは歯周炎やインプラント周囲炎を引き起こしやすく、すべての患者さんにやめていただきたいと思いますが、どうしてもやめられない場合は、歯周病が悪化しやすくなるので、通常よりもまめにメンテナンス(歯石取り)を行うことを推奨します。

特に手術直後、抜歯直後の喫煙は治癒を遅らせますので、注意が必要です。




2023/10/07

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

論文抄読 

Periapical Healing following Root Canal Treatment Using Different Endodontic Sealers: A Systematic Review

Akshay Khandelwal


根管治療する際のシーラー(ノリみたいなもの)にはいろんな種類がありますが、どれが一番いいかを調べたシステマティックレビュー(他人の論文をかき集めてまとめて調査するタイプの論文)。


結論では酸化亜鉛ユージノール系シーラーよりもバイオセラミック系シーラーの方が予後が良かった。

今までのシーラーは僅かに収縮するタイプが主流でしたが、新しいバイオセラミック系シーラーは僅かに膨張するので封鎖性が良くなりました。

当院でもバイオセラミック系シーラーを使用しております。






2023/10/02

開院20周年

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

当院は10/1で開院20周年を迎えました。

あっという間の20年間でしたが、患者さんやスタッフ、業者さんに恵まれたため、なんとかここまでくることができました。感謝しております。

これからも油断することなく、患者さんの悩みを一緒に解決できるよう、全力で頑張りますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。





2023/09/09

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当は自由が丘で開業されている歯周病専門医のI原先生。

歯周組織再生療法の症例をたくさんみせていただきました。

EMD+Bio-Oss+Bio-Guideをパピラプリザベーションテクニックで行っていたのが印象的でした。

素晴らしいプレゼンをありがとうございました。

とても勉強になりました。



2023/09/07

歯の授業

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

本日は小学校で歯の授業を行ってきました。

人間は歯が一度しか生えかわらないこと、

一度虫歯になると元に戻ることはなく進行する一方であること

歯周病が進行すると悪化する一方で基本的には元に戻らないこと

を中心に歯肉炎と歯周炎についてお話ししました。

毎年とても楽しみにしているイベントです。

生徒さんからの質問も多く、とても楽しかったです。

皆さんありがとうございました。アンケートちゃんと読みましたよ。





2023/09/02

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

論文抄読は 

Efficacy of biologics for the treatment of periodontal infrabony defects: An American Academy of Periodontology best evidence systematic review and network meta-analysis

BEST-EVIDENCE CONSENSUS

Lorenzo Tavelli J Periodontol. 2022


歯周病で骨欠損が起きた時に行う再生療法は何がいいのかをシステマティックレビューでまとめた論文。


・EMD,rhPDGF-BBなどの生物学的製剤は骨縁下欠損の治療におけるBoneGraftの結果を著しく改善する

・BGとEMD,rhPDGF-BBまたはバリアメンブレンの併用は最も効果的

rhPDGF-BBとPRFはEMD,PRPに比べ結果が良かった

・同種骨、異種骨のBGは自家骨、人工骨よりも結果が良かった






2023/07/22

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はN本先生。

技工士の免許を取得後、歯科医師になられたWライセンスのすごい先生です。

デジタルデンチャーについてお話しいただきました。

部分床義歯やコーヌスデンチャーにIOS(口腔内スキャナー)を用いて精度の高い、フィットの良い義歯を作製されていました。

自費診療にはなりますが、歯科業界もデジタルの波が押し寄せております。

スキャナー、3Dプリンター、ミリングマシーンと次々と高価な製品が発売されてきて、導入する方も大変です。

ありがとうございました。



2023/07/15

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はワシントン大学補綴科卒のT田先生。

紀尾井町で開業されています。

過度な咬合力やブラキシズム(歯ぎしり)クレンチング(噛み締め)によって咬合崩壊を起こし、次々と歯が壊れていくケースをみせていただきました。

いつどのタイミングで大きな介入すべきなのか、経過観察すべきなのかなかなか悩ましい問題です。

ありがとうございました。





2023/07/03

東京医科歯科大学埼玉県同窓会講演会

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

東京医科歯科大学埼玉県同窓会講演会が浦和で行われたので参加してきました。

講師は、う蝕制御学分野教授の島田先生でした。

レジン充填の基礎知識や接着に関する最新の知見を教えていただきまして大変勉強になりました。

ありがとうございました。

また多くの先輩方に久しぶりにお会いすることができまして、楽しかったです。



2023/06/10

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当は10年目のF原先生。

前歯2本のラミネートベニヤのケースと初めての歯根端手術でした。

お疲れ様でした。

2023/06/01

春の小学校歯科検診

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

病院を半休いたしまして、校医をしている小学校の歯科健診を行ってきました。

虫歯も少なく皆さん優秀でした。

半日で400名ほどを健診しますので大変ですが、いつも楽しみにしています。

患者さんにはご迷惑をお掛け致しまいて申し訳ございません。


2023/05/27

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当は4年目のH岡先生。

ステージ3 グレードCの歯周炎患者さんの治療でした。

特に抜歯寸前の歯を歯周外科治療で温存できたのは見事でした。

お疲れ様でした!





2023/05/20

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

担当はT川先生。

テーマは各種ボーングラフトマテリアルについてでした。

Bi0-0ss,BioGuide,サイトプラストのダブルレイヤーテクニックでは骨がもりもりできていましてすごかったです。

ありがとうございました。





2023/05/13

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はT田先生。

ブリッジの修理、ソケットプリザベーション、矯正のケースをたくさん見せていただきました。

ありがとうございました。



2023/04/22

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はK野先生。

テーマは各種人工骨、特に最近注目されているボナークについてでした。

主成分はリン酸オクタカルシウムと医療用コラーゲンで、インプラント時の骨造成GBRに使用する日本でも認可されている材料です。

まだ長期的なデータは少ないのでなんとも評価しにくいですが、注目している材料です。

ありがとうございました。




2023/03/25

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにオンラインで参加しました。

ケースプレ担当は私でした。

矯正後の患者さんの歯がない部分に、インプラント、ブリッジで、また感染している根っこには根管治療で対応したほぼフルマウスのケースでした。

歯科分野でもデジタル技術が活躍しています。

参加してくださった先生方、ご参加ありがとうございました。







2023/03/12

夜べん

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

元勤務先の勉強会、夜べんに3年ぶりに参加してきました。

久しぶりの対面勉強会で嬉しかったです。

K寺先生の発表で、有床義歯学会での予演会でした。

最先端のデジタルデンチャーのた総義歯2ケースと根管治療のお話でした。

新しい知識が多く、大変勉強になりました。

お疲れ様でした。



2023/03/04

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加しました。

担当はワシントン大学補綴科をご卒業後、甲府市で開業されている石部先生。

私と同年代でご活躍されているすごい先生です。

セラミック修復についてお話しいただきました。

大変勉強になりました。

どうもありがとうございました。



2023/01/28

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにオンラインで参加しました。

ケースプレゼンテーションはi畑先生。

歯周病患者さんに歯周基本治療、歯周組織再生療法、義歯で対応したケースでした。

日本歯周病学会専門医試験に挑まれるようで、合格しますように。



2023/01/21

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにオンラインで参加しました。

論文抄読 担当は私でした。

A systematic review of digital removable partial dentures. Part I: Clinical evidence, digital impression, and maxillomandibular relationship record

Kenji Fueki *, Yuka Inamochi, Junichiro Wada, Yuki Arai, Atsushi Takaichi, Natsuko Murakami, Takeshi Ueno, Noriyuki Wakabayashi

東京医科歯科大学の錚々たるメンバーがデジタルデンチャーの論文をシステマティックレビューしたものです。

アナログからデジタルへどんどん技術が移行しています。

従来のドロドロした型取り材からカメラで3Dスキャンへ

噛み合わせの記録は粘土みたいのを噛むのからカメラで3Dスキャンへ

石膏で模型を作成していたのはパソコン上であるいは3Dプリンタで

金属は手作業で鋳造していたのを機械の削り出しへ

と、どんどんデジタル化、機械化されてきました。

この最先端技術の精度や予後は現段階でどうなのかを調査しています。

現状では中間欠損で少数歯欠損であれば充分使えるが、それ以外はまだ課題がありそうということです。

時代の変化はすごいですね。





2023/01/07

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。

演者はアメリカのシカゴ、ボストン、フロリダで10年間学ばれているT中先生。

大学の後輩です。

一時帰国中にお会いできました。

テーマはコネクティブティッシュグラフト。

どの部位からCTを採取するのがいいのかを、多くの論文から紐解いてくださいました。

大変勉強になりました。ありがとうございました。