2015/12/19

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。


論文抄読1本目は 


Stability of root coverage outcomes at single maxillary gingival recession with loss of interdental attachment: 3-year extension results from a randomized, controlled, clinical trial
Cairo F, Cortellini P, Tonetti M, Nieri M, Mervelt J, Pagavino G, Pini-Prato GP. Stability of root coverage outcomes at single maxillary gingival recession with loss of interdental attachment: 3-year extension results from a randomized, controlled, clinical trial. J Clin Periodontol 2015; 42: 575581. doi:10.1111/jcpe.12412. 

歯茎が退縮して根が露出してしまった場合、歯がしみてしまったり、見た目が悪かったりします。

そこで根面被覆術という手術をすると改善するのですが、CTG(結合組織移植)をした場合としない場合で3年後に差は出るのかを調べた論文。

半分はCAF:Coronally Advanced Flap歯冠側移動術のみ
半分はCAF:Coronally Advanced Flap歯冠側移動術+CTG併用

で比較しました。

結論は多少の隣在歯のアタッチメントロスがある場合でもCTGを併用した方が角化歯肉もできやすいし、完全被覆も起こりやすいということでした。






2本目は

Influence of inter-dental tissues and root surface condition on complete root coverage following treatment of gingival recessions: a 1-year retrospective study
Pini-Prato G, Magnani C, Zaheer F, Rotundo R, Buti J. Influence of inter-dental tissues and root surface condition on complete root coverage following treatment of gingival recessions: a 1-year retrospective study. J Clin Periodontol 2015; 42: 567574. doi:10.1111/jcpe.12407. 

根面被覆の論文で
1 FGG
2    CAF
3    CAF+CTG
4    GTR

を比較したところCAFとCAF+CTGが成功率が高かった。

また、タバコを吸う方、隣接面のアタッチメントロスがある方、NCCL(根面の段差)がある方は成功率が低かった。

2015/12/18

大掃除、忘年会

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

クリニックの大掃除と忘年会を行いました。

溜まった汚れを皆でピカピカにお掃除しました。

お口の中と一緒で、毎日掃除していても徐々に汚れは溜まっていきます。

定期的に徹底的にお掃除する事は大事ですね。

大掃除後にはお昼の忘年会&新人歓迎会を行いました。

来年から新しく歯科衛生士さんが増えますので、メンテナンスの予約が少しとりやすくなると思います。

よろしくお願いします。



2015/12/12

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。


今回は外部講師で東京医科歯科大学歯内療法学教室の鈴木先生。

根管治療の基礎から歯根端手術の外科まで根拠に基づいた手技、知識を

たくさんご提示頂きました。

ミクロ単位の細菌と戦わなければならない根管治療はとても難しいですが

いかに効率的に治療するのかのヒントをたくさん頂きました。

ありがとうございました。

2015/12/07

日本スポーツ歯科医学会 JASD:Japanese Academy of Sports Dentistry

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

日本スポーツ歯科医学会 JASD:Japanese Academy of Sports Dentistryのマウスガード実習コースに参加してきました。


スポーツ選手に怪我はつきものですが、マウスガードを装着する事によって

歯の怪我を予防する事ができます。

特に歯は再生しない器官ですので、一度欠けたり割れたりしてしまうと

二度ともとには戻りません。

歯が割れたり欠けたりして来院される患者さんが後を絶ちません。

マウスガードを装着する事で、防ぐ事ができますので、コンタクト系の

スポーツをしている方は、ぜひ装着する事をお勧め致します。

装着すると、息苦しい、声が出ないという方がいますが、おそらく

あまり適合の良くないマウスガードと思われます。

ちゃんと作製したオーダーメードマウスガードは適合がよく、

息苦しくありません。

また競技の種類によって、厚み、大きさが違いますし、禁止されている色もあります。

困っている方は一度ご相談ください。

2015/12/05

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。


論文抄読。

1本目は 
The effect of passive ultrasonic activation of 2% chlorhexidine or 3% sodium hypochlorite in canal wall cleaning
Carmen Llena 1, Carla Cuesta 2, Leopoldo Forner 1, Sandra Mozo 2, Juan-Jose Segura 3

根管治療の際、根管内に残ってしまう細菌や削りカスを効率的に除去する
方法について考えた論文。
2%クロルヘキシジンと3%次亜塩素酸ナトリウムを根管内にいれて超音波洗浄すると、
根管へ気にこびりついた汚れをどちらがより落とせるかを調べたところ、
大きな差はなかった。
ただし、コントロール群 滅菌水+超音波洗浄 がなかったため、ちゃんとした比較はできていないので、あまり精度の高い論文とはいえないようです。



2本目は 

Calcium hydroxide dressing residues after different removal techniques affect the accuracy of Root-ZX apex locator
page1image5720 page1image6144 page1image6304 page1image6464 page1image6624 page1image6784 page1image6944 page1image7104 page1image7264 page1image7688 page1image7848 page1image8008 page1image8168 page1image8328 page1image8488 page1image8648 page1image8808 page1image8968 page1image9128 page1image9288 page1image9448 page1image9608 page1image9768 page1image9928
Emel Uzunoglu*, Ayhan Eymirli, Mehmet Özgür Uyanik, Semra Çalt, Emre Nagas 

根管貼薬で使われる水酸化カルシウム。
とてもいい薬ですが、充填前に除去するのが結構大変です。
どの方法が最も良く落とせるかを調査した論文。
結論はどの方法も完全に除去する事はできなかった。


2015/12/03

夜べん

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

元勤務先の勉強会、夜べんに参加してきました。


今回の担当は新人のK寺先生。

ベルスコープを用いた口腔がんの診断方法、簡易検査方法についてと

歯内療法特に歯根端手術についてでした。

とても良くまとめられていて勉強になりました。


2015/11/22

東京医科歯科大学白熱教室

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

東京医科歯科大学白熱教室に参加してきました。

大学の先輩で何度か見学をさせて頂いたことのある中川先生。

審美修復がものすごく上手な先生です。

たくさんの学びがありました。どうもありがとうございました。



東京医科歯科大学歯科同窓会学術部同窓生限定講演会
第18回 TMDU白熱教室 
平成27年11月21日(土)
『前歯部審美修復を成功させるために・・・』-Smile Design & Tissue Design- 

● 講演内容
 『審美歯科』という言葉は、現在では広く一般の人々に認知されていると考える。では、我々は専門家として、どんなところに注意してゆけば良いのだろうか?
 まず、歯列全体が顔貌・口唇とバランスが取れていることが重要であるが、次に歯列単位のバランス、最終的には個々の歯の色や形となる。この時に補綴物と歯周組織の求められるべき関係が得られていない場合には長期的予後を期待することは難しいと言わざるを得ない。特に古い補綴物の再治療を行う場合、縁下カリエスやフェルールなどの問題を克服するためのティッシュマネージメントが全ての成功のカギを握っていると言っても過言ではない。
 インプラント治療においてはこの傾向はより顕著となる。何故ならそこには、インプラント特有の排他的なバイオロジーがあり、多くの場合、天然歯以上の戦略的な補完的マネージメントが必須となるからである。
 今回は審美治療における歯周組織に対する考え方を供覧させて頂き、皆様と一緒にそのプライオリティーについて考えてみたいと思う。
○ 講師  
東京都開業 中川歯科医院 院長 5-D Japan
中川 雅裕 先生

2015/11/14

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。


お通夜があって少し遅れての参加となりました。

担当はT田先生。

前歯部インプラントの即時、待機埋入の判断基準についてでした。

抜歯と同時にインプラントをした方がいいときもあるし

抜歯してからしばらくおいてからインプラントをした方がいい時もあります。

その判断基準についてディスカッションしました。


2015/11/12

歯の移植 Tooth Plantation

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

自家歯牙移植の症例。

左下6番 銀歯の歯が割れてしまって保存不可能なため抜歯になります。

その際に咬んでいない親知らずが余っていましたので、この歯を移植する事にしました。
大体同じ大きさの歯でないと移植できません。

割れた歯を抜歯して

同じ日に親知らずを

抜いたところにはめ込み、接着剤で固定します。

くっつくまでしばらく待ってから、根管治療後、蓋をしておしまいです。
通常被せるのですが、余りにもぴったりはまったので
詰め物で終了しています。
親知らずを使った自家歯牙移植は保険診療でできますので
ご相談ください。

2015/11/11

インプラント治療 Dental Implant Treatment

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

インプラントの治療例。


割れてしまった下の前歯。保存不可能だったので抜歯してインプラントで治療することになりました。

インプラント埋入手術。下の前歯は細くて難しいですが、いい位置に埋入できました。
手術時間 30分
3ヶ月後、本歯が入りました。
インプラントは両隣の歯を削らなくていいのがメリットです。