2013/04/24

ゴールデンウイーク休診のお知らせ

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です

ゴールデンウィークの休診のお知らせです

当院では

4/26(金)〜5/7(火)まで休診とさせて頂きます

大変申し訳ございませんが、急患の方はさいたま市役所裏手

浦和休日急患診療所

さいたま市浦和区常磐6−4−18
浦和区役所保健センター2階
tel 048−833−0119

までお願い致します

5/8(水)9時から通常通り診察しております

休診期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます


2013/04/18

総義歯ができるまで 〜自費レジン床総義歯作製工程〜No12


第12回 総義歯ができるまで 〜自費レジン床総義歯作製工程〜

    完成 粘膜面調整 咬合調整


完成したら患者さんのお口の中に入れ歯を入れて粘膜面調整から始めます

どれだけ精密に作っても、目では分からない程度、少しだけ変形していますので

強く当たってしまうところが出てきます

また粘膜の厚みは均一ではなく、薄い部分は痛みが出やすいため

微調整が必要です

また粘膜の下には骨があるのですが、

皮質骨という硬い骨と海面骨という穴だらけの柔らかい骨があります

海綿骨は力をさせるのに適した硬い骨ですが

海綿骨は少しでも当たると痛い事が多いので、調整が必要です

本来皮質骨で覆われていて海綿骨は露出していないのですが

総義歯の方は結構海綿骨の事が多いです



粘膜面調整が終わったら、咬合調整です

咬合器で調整済みですが微調整が必要です

前後左右が同時同圧に接触するよう調整します

言葉でいう簡単ですが、固定式でない総義歯を調整するのは

かなりの熟練した技が必要です

咬合紙という紙で印記するのですが、可動式の総義歯の場合、印がついたからといって

必ずしも当たっているとは限らないからです

手の感触でどこに早期接触があるのかを感知しながらでないと

調整はできません

こればかりは100個くらい総義歯を作った歯科医師でないと、できない技術です

私は総義歯を専門にしていたので、得意分野です


入れ歯を使っているうちに少し義歯が沈下してきますので、

最初は当たっていなくても時間が経つにつれて痛くなってくることがあります

通常4回、1ヶ月程度は調整期間が必要です



ちゃんとした義歯を作るのにどれだけの労力がかかっているか

少しでもお分かりいただけましたでしょうか

保険で作る場合は使える材料に制限がありますので、

あまり噛めないゆるい入れ歯になってしまいます

作る技工士さんも熟練の技工士さんではなく、

短時間でざっと作る若手の技工士さんになります

保険の入れ歯で安く緩くなくしっかり噛めるように早く作って欲しい

といわれましても、それはできません

たまに入れ歯を作って欲しい 次回までにできるでしょ

といわれる患者さんがいますが、ご覧になった多くの工程で作りますので

それはできないんです

早く作りたいという気持ちはよくわかるのですが、急がせれば急がせる程

どこかで手を抜くことになってしまいますので、お互いにとっていい事はありません

いい物をオーダーメイドで作ろうとしたら、それなりに時間と手間ひまがかかる事を

どうぞご理解いただきますようお願い致します







総義歯シリーズはこれで終了になります 長い間見て頂きましてありがとうございます

次回からは通常バージョンに戻ります







2013/04/17

こどもの日仕様

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です

もうすぐこどもの日ですね

院内の小物をこどもの日キューピーちゃん仕様に変えました

なかなか可愛いですよね

受付においてありますので、よかったらみてください







2013/04/15

浦和レッズ2−0湘南ベルマーレ

Jリーグが土曜開催になってもうレッズ戦は観に行けないと思いきや

たまに日曜開催があるんですね

貴重な日曜開催に診療後いってきました

試合直前恒例の水まき
ボールが滑りやすくなって浦和のパスサッカーに有利に働くそうです
ただ風が強くて結構水が戻されて濡れてしまいました

今日は全国で2試合しか行われないせいか、
フォトグラファーの皆さんも多い気が・・・

ACLと連戦で疲労がたまっていないといいのですが

ミシャ監督 最近スーツ姿が多いです

記念すべき興梠選手移籍第一弾ゴール
チームメイトが本当に嬉しそうでした

試合後こんなデータが発表されていました


サッカー選手って結構走っているんですね
試合後はサイン入りTシャツをきて


歌った後、Tシャツをスタンドに投げ入れるサービスがありました

興梠選手 マンオブザマッチに選ばれていました

2013/04/13

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です

ISCT西堀勉強会に出席してきました

今回は症例検討会で担当は六本木の勤務医K先生

1症例目はAltered Passive Eruption Type 1Aの歯周外科ケース

Altered Passive Eruptionは大人なのに永久歯が完全に萌出しきっておらず

歯肉が覆い被さって、子供のときのはえつつある時のような

歯が短く見える状態をいいます

見た目が悪いため手術で改善する事ができます


2症例目はカリエスが多発して噛めない患者さんに

根管治療、意図的再植、自家歯牙移植、部分床義歯を駆使して改善した症例でした

お疲れさまでした




2013/04/11

総義歯ができるまで 〜自費レジン床総義歯作製工程〜No11


第11回 総義歯ができるまで 〜自費レジン床総義歯作製工程〜
リマウント、咬合調整、形態修正、研磨



重合が終わったら入り口と出口の部分を切って
咬合器に戻してリマウントします
するとピンが少し1mm程度浮き上がっているのが分かりますでしょうか
これだけ重合収縮にこだわってやっても、変形が出てしまうので
誤差が出てしまいます


そこで咬合調整をしていきます
総義歯の場合は
フルバランスドオクルージョン

リンガライズドオクルージョン
を選択する事が多いですね
今回は私の大好きなリンガライズドオクルージョンで仕上げます
上顎口蓋側機能咬頭4、5、6、6、7、(7)
5〜6点を下顎の中心小窩の噛ませる咬合様式です
少ない力で物を噛み切れる総義歯向きの咬合様式です

浮いたピンが元に戻るまでこの調整を繰り返します
さらに側方運動時もバランスがとれるように
調整をします

調整が終わったら模型から外して

バリを削りつつ




形態修正をして
研磨をします
ピカピカにするのは見た目をよくする為ではなく
プラーク(雑菌)をつきにくくさせるためです







上手な総義歯を作る為には20個くらいの大事なポイントがあると
いわれていますが、
その一つ一つには全て意味があり
科学的根拠があります

つづく

2013/04/06

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です

ISCT西堀勉強会に出席してきました

今回は論文抄読で担当は私と自由が丘開業のT先生

1本目 Caries risk and periodontitis in patients with coronary artery disease    2011 JP

Hani T. Fadel Department of Cariology, Institute of Odontology, Sahlgrenska Academy at the University of Gothenburg, Gothenburg, Sweden


2本目 The Association of Tooth Scaling and Decreased Cardiovascular Disease: A Nationwide Population-based Study

Zu-Yin Chen, MD,et al.The American Journal of Medicine (2012)


1本目は冠動脈疾患があると虫歯や歯周病になりやすいかどうかを調べたイエテボリ大学の先生の論文です

結論は冠動脈疾患があると虫歯になるリスクが高くなり、重度の歯周病の方が多かった

というものですが、実験系にやや不備があり、病気があるからなりやすいのか、

入院中だから歯がちゃんと磨けなくてなりやすいのかが断定できないものでした

読むに値しない論文という厳しい意見も出されましたが、結果と臨床実感は一致しており

改めて有病者の口腔ケアは大切だと思いました

本来お口の中にしかいない細菌が冠動脈疾患の患者さんの心臓から検出されたという

論文もあり、歯周病治療をしっかりすると心臓疾患になりにくくなる可能性があります

今後の更なる研究が待たれます