2017/09/28

夜べん

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

元勤務先の勉強会、夜べんに参加してきました。

歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士が1チームとなって参加する勉強会です。


今回の担当はK寺先生。

慢性歯周炎の患者さんにエムドゲインを用いて歯周組織再生療法を行った症例でした。






2017/09/16

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo.

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。


論文抄読は私が当番でしたので、発表しました。

Survival of teeth treated with cast post and cores: A retrospective analysis over an observation period of up to 19.5 years
Michael Raedel, Dr med dent, MSc,a Cliff Fiedler,b Stephan Jacoby, Dr med dent, MSc,c and Klaus W. Boening, Prof Dr med dentd


神経のない歯を補強してかぶせる際に、補強材の一つに鋳造したメタルコアがあります。

その歯が19.5年の観察期間中に、何年で抜歯になったかを調査した後ろ向きの論文です。

結論は平均13.5年で抜歯になっていたことがわかりました。

神経のない歯はあまり長持ちしないんです。

皆様歯は大事にしましょうね。


17年で40%が抜歯になっていました。(抜歯理由は問わず)



前歯よりも臼歯の方が長持ちするようです。臨床実感とは違います。



隣在歯がある方が、孤立歯よりも長持ちした。




2017/09/15

本日のお花

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

今回のお花はトルコキキョウ。

当院ではできるだけ治療の緊張がほぐれるよう、生花を置くようにしています。

少しでも癒されますように。



2017/09/09

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo.

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoに参加してきました。


今回のケースプレゼンテーションはA立先生。

1ケース目は自家歯牙移植を2本同時に行ったケース。

2ケース目は31歳の若い患者さんの侵襲性歯周炎を歯周組織再生療法で

対応したケースでした。

大学の後輩が、なかなか頑張っているようで、安心しました。

2017/09/06

タービンの滅菌について

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

最近マスコミで報道されています、タービンの使い回し問題についてですが、

当院では、もちろんタービンも、エンジンも患者さんごとに毎回滅菌してから

使用しておりますので、安心して来院してください。

タービンもエンジンも高価ですが、本数を多めに揃えて対応しております。

約半数が滅菌していないという報道ですが、にわかに信じられません。

私の知り合いの先生方は、みなさん、滅菌していますので、

今時、滅菌していない歯科医院は、さいたま市ではほとんどないと思います。

2017/09/01

今月の絵画

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

今回の絵画はフェルメール作、真珠の耳飾りの少女です。

待合室に飾ってありますので、よかったらご覧になってください。