2021/12/18

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読は 

Relationship between tooth extraction and development

of medication‐related osteonecrosis of the jaw in cancer patients

Sakiko Soutome


2021年ネイチャーに載ったがん患者への抜歯の際のBMA(骨粗鬆症治療薬)とMRONJ(薬剤関連顎骨壊死)の関連を調べた論文。

がん患者さんの中にはBMA(ビスフォスフォネートやデノスマブ)を投与されている患者さんがいます。

その患者さんに抜歯をすると顎骨壊死といって、抜歯した周囲の歯肉や骨が腐ってしまうことが起こりうります。

歯医者側からするとあまり投与して欲しくないお薬ですが、命には変えられません。

調査したところ、歯に炎症(歯周炎、根尖性歯周炎、歯根破折など)がある期間が長いと発症しやすくなることがわかりました。

BMA投与中の患者さんは状態の悪い歯があったら治療し、炎症を取れないのであれば粘らずに抜歯しておいたほうが、MRONJのリスクを下げられるようです。











2021/12/11

さいたま市健診研修会

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

さいたま市健診研修会に参加してきました。

年に1回、市の歯科健診(幼児歯科健診、成人歯科健診、口腔機能健診、妊婦歯科健診、後期高齢者歯科健診)を行う診療所は必ずこの研修会に参加しないと資格が得られません。

遅刻も厳禁の厳しい研修会です。

市の健診は毎年ルールが変わり、内容も大変複雑なので教えていただかないとついていくのが大変です。

昨年はリモート開催でしたが、今年は久しぶりに対面でした。

ルールは市から市民に直接説明していただけるとありがたいのですが、説明するのは現場の診療所スタッフなので時には混乱してしまうことがあります。

今までできたことが今年はできなくなったり、できなかったことができるようになったりと変更点が毎年あります。

現場の意見としてはもう少しシンプルでわかりやすい健診ルールにしていただけると助かります。




2021/11/27

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーションはS田先生。

重度歯周病で歯がたくさん抜けてしまった患者さんに、歯周治療、矯正治療、インプラント、AGC永久仮着のブリッジで対応した見事な症例でした。

クラス2deep biteで咬合力が強いという歯医者泣かせの難しいケースでしたが、16年経過して歯根破折も抜歯も1本もなく素晴らしい結果でした。

勉強になりました。ありがとうございました。








2021/11/20

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読1本目は 

Reconstructive treatment of peri-implantitis infrabony defects of various configurations: 5-year survival and success

Mario Roccuzzo


インプラント周囲炎でインプラント周囲が歯周病になり、骨が溶けてしまった状態を改善するために、Bio-Ossコラーゲン(日本未発売)を使って骨造成にチャレンジした論文。

症例報告なのでエビデンスレベルは一番低いですが、可能性を感じた論文でした。




2本目は 

Comparison of irrigation protocols for the internal decontamination of dental implants—results of in vitro and in vivo studies

Pia-Merete Jervøe-Storm

ドイツの論文で担当は私でした。

インプラント本体の内部にプラークが侵入してしまうとマージナルボーンロスに関係する可能性があるので、上部構造やアバットを外す機会があれば、内部も消毒、洗浄しましょうという内容です。

では何で洗浄するのがよりいいいのか、0.2%CHX、10%H2O2、70%アルコール 、生理食塩水の4つでPCR法で総細菌数(生死を問わず)を比較検討したところ、10%H2O2が最も除染(除菌ではない)に効果が高かった。















2021/11/12

就学時健診

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

校医をしている小学校で就学時健診(来年入学予定の新1年生)をしてきました。

約150名、5クラスの予定だそうです。

少子化を感じさせない素晴らしいことだと思います。

虫歯のお子さんも少なく、皆さん優秀でした。

希望に満ちた子供たちを見るとこちらも元気になります。

秋は行事が多くて休診することが多く申し訳ありません。


2021/11/06

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読1本目は 

The Creeping Attachment Induced Technique (CAIT) in Natural and Restored Teeth: Case Reports with 24 Months of Follow-Up

Michele Perelli

歯茎が下がってしまった部位に、歯茎の内縁上皮をバーで少し削って出血させクリーピングを促すCreeping Attachment Induced Techniqueという手法の紹介でした。

ただ2ケースのみしかないケースレポートで、エビデンスレベルとしては一番下のカテゴリーなので信憑性は乏しい論文でした。

今後さらにデータを集めて欲しですが、本当であればかなり簡便ないい方法だと思います。



2本目は 

An enigmatic soft tissue creeping phenomenon: The spontaneous peri-implant mucosa margin and papilla growth. A retrospective clinical study

Ivo Agabiti

インプラント補綴物の立ち上がりの形態をアンダーカンツアーにすることで歯肉のクリーピングを促す従来からある手法の検証でした。

歯肉で覆われれば見た目は良くなりますが清掃性は悪くなってしまうので、歯周病リスクが高い方にはやらない方がいいかと思いますが、見た目重視のかたにはいいと思います。



2021/10/28

学校歯科健診

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

校医をしている小学校で秋の歯科健診を行ってきました。

約400名のお子さんを健診しましたが、虫歯はかなり少なくなってきています。

とても優秀です。

1学年5クラスの学年もあり、少子化を感じなくて、子供の人口が増えることはいいことだと思います。

子供は日本の宝ですし、元気な子供達を見ているとこちらも元気をもらえます。

再来週は就学時検診(新小1)に行ってきます。





2021/10/10

スポーツデンティスト養成講座

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

病院を休診させていただき、日本スポーツ協会公認のスポーツデンティストという資格を取るための養成講座をオンラインで受講しました。

全6日間のうちの1、2回目でした。


初日は

1「スポーツ医学概論」 

2 「女性と運動」 

3 「内分泌・代謝系の運動生理とトレーニング効果」 

4 「中高年者と運動(整形外科系) 

5 「発育期と運動(小児科系) 

6 「運動のためのメディカルチェック-内科系」 

2日目は

7 「運動のためのメディカルチェック-整形外科系」 

8 「中高年者と運動(内科系) 

9 「運動と栄養・食事・飲料」 

10 「メンタルヘルスと運動」 

11 「神経・筋の運動生理とトレーニング効果」 

12 「発育期と運動(整形外科系) 

13 「呼吸・循環系の運動生理とトレーニング効果」 

と医学知識がメインで盛り沢山でした。

スポーツドクターの最前線の先生のお話を聞けるのは大変貴重で、面白かったです。

スポーツ選手の怪我の特性と治療法、予防法は歯科医師でも知っておいたほうがいいと思いました。

次回も楽しみです。

患者さんには休診して、ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。







2021/10/09

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はA立先生。

咬合力の強い歯周病患者さんに歯周外科、ブリッジ、義歯で対応したケースでした。

なかなか条件が難しそうなケースでしたが、上手く仕上げていて勉強になりました。



2021/09/25

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

日本歯科医学会と日本スポーツ歯科学会も開催中でリモート参加しております。

秋は学会が多く忙しいです。

ケースプレ担当はボストン大学補綴科に留学されていたT田先生。

留学中のケースで3級の上下顎前突の患者さんに、要望によりインプラントと矯正なしに咬合挙上しクラウンブリッジと部分床義歯で対応した素晴らしいケースでした。


しっかりとした診査、診断、治療計画で、全て自分でwax upもされていて大変勉強になりました。

ありがとうございました。




2021/09/18

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読は 

Antibacterial Activity of Curcumin

Against Periodontopathic Bacteria

Shusuke Izui


大阪大学の泉井先生が開発されたウコンの歯磨き粉が歯周病に効果があるのかを調べた論文です。


歯磨き粉はどの製品を使っても、明らかに歯周病に効果に差が出たという論文はありません。


多少の違いはありますが、統計的な有意差(明らかな差)は出ません。


ウコン(カレー粉))に含まれるクルクミンを配合した歯磨き粉、クルクリンPGガードの効果はどうでしょうか。

シャーレレベル(in vitro)ではある程度以上の濃度(10ppm)があると歯周病菌(P.G菌)を殺菌することがわかりました。

歯周病の方は使ってみてもいいかもしれませんが、実際の効果は未知数です。

定価1650円です。

歯ブラシが黄色くなります。


ただ、厳しい見方をすれば、シャーレ上で実験すれば塩でも砂糖でも、お酢でもある濃度以上で殺菌効果は出てしまいます。

人間(in vivo)でランダム化したコントロール群があって何もつけないグループと比較して有意差が出た論文ではありませんので、エビデンスレベルとしては低い論文です。

クルクミンが含まれるカレーをよく食べるインド人に歯周病が少ないかといわれれば、そんなことはありません。

歯磨き粉はつけなくても歯周病に関しては効果に差はほぼありませんので、+αの効果に1650円出せる方は、試しに使ってみてもいいかもしれません。

今後のさらなる研究結果を見守りたいと思います。












2021/09/11

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーションは T内先生。

テーマはインプラントのスクリューが削れてしまった際の除去方法とGBRについてでした。

インプラント本体(フィクスチャー)と上部構造(クラウン)を細いネジでとめるのですが、過度に磨耗したり削られてしまうと、ドライバーを差し込むへこみ部分がなくなってしまい、なめられて外せなくなってしまいます。

普通のネジでいうと、プラスとかマイナスのへこみが削れてなくなってしまった状態です。

ドライバーが噛み込まないので、ネジを外せません。

その除去ツールについてでした。

滅多にないことですが、準備をしておくことは大切です。

ネジの直径は1.5mmと細いので、マイクロスコープがないと除去は難しいと思います。








2021/09/08

Googleの口コミ削除します!? 2

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

Googleの口コミを削除、リセットしますよというFAXが最近よく送られてきます。

初期費用なし、月額費用なし、成果報酬とあります。価格は書いてありませんがいくらなのでしょうか。

書き込みした本人以外が削除することはできるのでしょうか。

どのようなカラクリがあるのかわかりませんが、口コミ自体の信憑性に関わることなので

Google側もしっかりとした対応をして欲しいものです。






2021/09/04

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読1本目は 

Controlling Dental Caries in Exposed Root Surfaces with Silver Diamine Fluoride: a Systematic Review with Meta-analysis

Branca Heloisa Oliveira, DDS, PhD[Professor]Joana Cunha-Cruz, DDS, PhD[Research Associate Professor]Anjana Rajendra, DDS, MS[Research Scientist], and Richard Niederman, DDS, PhD [Professor and Chair]


フッ化ジアミン銀(商品名サホライド)という、虫歯の進行どめの効果を検証した論文。

子供でまだ削って詰める治療ができない場合や、高齢になって歯茎が下がり脆弱な根面が露出し、唾液の分泌量が下がると根面齲蝕が多発する場合があります。

治療のオプションの1つとしてフッ化ジアミン銀塗布(歯科医院でお薬を塗るだけ)があります。

黒く変色するので見た目は良くありませんが、虫歯の進行を遅くできるのでとてもいいお薬です。

結論は塗らない場合よりも、齲蝕の進行抑制に有意に効果があったということです。




2本目は 

Evidence-Based Dentistry Update on Silver Diamine Fluoride Yasmi O. Crystal, DMD, MSca,* and Richard Niederman, DMDb

aPediatric Dentistry, New York University College of Dentistry, 345 East 24th Street. 9W, New York, NY 10010, USA

bDepartment of Epidemiology & Health Promotion, New York University College of Dentistry, 433 1st Avenue, Room 720, New York, NY 10010, USA


同じくフッ化ジアミン銀(商品名サホライド)という、虫歯の進行どめの効果を検証した論文。


結論は乳歯でも高齢者の根面齲蝕でも進行を抑制する効果が有意にあった。










2021/08/28

雑誌の広告費

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

日経woma○に広告を載せませんかというDMが来ました。

皆さん、1ページおいくらくらいかかると思いますか?

この広告の場合は1ページで98万円、2ページで180万円だそうです。

これが高いか安いかはよくわかりませんが、広告費をかけた以上は治療費で還元するしかないのでその分、治療費を割高にせざるを得ないと思います。

当院では有料の広告は一切行なっておりません。

その予算があったら最新の機材を買ったり、治療費を安くしたりできると考えているからです。

世の中の広告費って意外とするんですね。

先日は100万円で(患者さんが選んださいたま県の名医100人)に載せてあげますよというFAXもきました。

一部の名医本は有料でクリニックからお金をとっている場合がありますのでご注意ください。










2021/08/27

Googleの口コミ削除します!?

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

最近、よくFAXで送られてくるGoogleの悪意ある口コミ削除しますという広告。

1件数十万円で削除しますよという謳い文句ですが、これ投稿した本人しか削除できないはずですが、どういうカラクリなのでしょうか。

この会社が自作自演で悪い口コミを書いて、この同じ会社が削除して数十万円儲けるという、悪質極まりないことだとしたら許せませんが、実際はどうなんでしょう。

依頼したら一旦削除されても、いいカモだと思われてまた書き込みされてお金払ってを繰り返すだけな気がしますが。

騙されるクリニックがいるので、こういった詐欺まがいなことがまかり通ってしまうのでしょうか、悲しいですね。

皆さんも何を信じればいいか迷ってしまいますが、口コミは自作自演もありうるので騙されないようにご注意ください。

国も法整備をしっかりして欲しいですし、Googleもきちんと対策をすべきです。










2021/07/17

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読は 

The effect of pacifier sucking on orofacial structures: a systematic literature review

Karin Michèle Schmid, Remo Kugler, Prasad Nalabothu, Carles Bosch and Carlalberta Verna


Poor oral habits and malocclusions after usage of orthodontic pacifiers: an observational study on 35 years old children

Silvia Caruso , Alessandro Nota , Atanaz Darvizeh , Marco Severino , Roberto Gatto and Simona Tecco


乳幼児のおしゃぶりの影響について調べた論文でした。

指しゃぶりを長い時間すると、出っ歯になって前歯が噛み合わなくなってしまいます。


おしゃぶりのほうが素材が柔らかいので出っ歯にはなりにくいですが、最近の薄いタイプのおしゃぶりであればさらに悪影響は出にくく、あかちゃんはリラックスでき、口呼吸から鼻呼吸へ誘導できます。

子供の頃に口呼吸の習慣がついてしまうと、大人になってから色々と苦労するので、小さいうちに鼻呼吸の習慣をぜひ身につけておきたいですね。










2021/07/10

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーションはH内先生。

臼歯部の骨が細い部位にGBR骨造成してインプラントを埋入したケースでした。

若い先生ですが、かなり頑張っていました。

お疲れ様でした。



2021/07/02

小学校で歯の授業

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

浦和歯科医師会の業務で辻南小学校6年生に歯の授業をしに行ってきました。

8020歯の健康学級単位指導
口に中の病気を知り予防法を考えよう〜プラークって何だろう?〜

というテーマでした。

人間の歯は1回しか生えかわらないこと

虫歯で穴が開くと元には戻らないこと

歯周病で骨が溶けると元には戻らないこと

虫歯と歯周病の原因と予防法についてと盛り沢山でした。

生徒さんはとても元気がよく、質問攻めで嬉しい限りでした。

自分の歯は自分で守ってほしいという願いが通じたようでよかったです。

嬉しいアンケート結果でした。



2021/06/26

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はAリ先生。

外傷で破折した前歯にGBRしてインプラント治療した素晴らしいケースでした。

ガイドを用いていたので、初めての前歯部とは思えないくらい綺麗にできていました。


向かって右側の中央の歯がインプラントです。

お疲れ様でした。




2021/06/12

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はT田先生。

クラスⅢ分岐部病変への矯正的対応と骨造成後のインプラントについて
たくさんご提示いただきました。

勉強になりましてありがとうございます。



2021/06/05

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

論文抄読担当は私でした。 

The importance of supportive periodontal therapy for molars treated with furcation tunnelling

Luigi Nibali Stefan Gunnar Rüdiger


イギリスとスエーデンの先生による、大臼歯の重度歯周炎の際に行うトンネリングテクニックの予後について調べた論文でした。


102本のクラスⅢ大臼歯をトンネリングして最低5年以上経過観察して、どのくらい残存していたかを調べた後ろ向きの論文です。


結果は平均7年9ヶ月経過観察して、喪失率は29.4%でした。

クラスⅢの重度歯周炎ですと抜歯してもおかしくない悪い状態ですが、トンネリングしてしっかりケアをすれば、長持ちすることもあるという結果でした。













2021/05/29

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーション担当はI畑先生。

骨が足りない部分にGBRで骨造成し、隣の倒れた歯を部分矯正で元に戻してからインプラント治療をしたケースと、補綴スペースが足りない患者さんに歯冠長延長術で対応してブリッジで補綴したケースでした。

若い先生ですが、しっかりと診査診断してきれいに治療しており、素晴らしいケースでした。

お疲れ様でした。


2021/05/15

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyo

こんにちは さいたま市なると歯科院長の小林成人です。

ISCT西堀勉強会 Inter-disciplinary Study Club Tokyoにリモート参加しました。

ケースプレゼンテーション担当は青森県弘前市で開業しているU原先生。

重度歯周病患者さんに歯周外科、部分矯正、インプラント治療を併用して24年間にわたって経過を追ったケースでした。

全部抜歯してもおかしくない厳しい状態から、長期間にわたって歯を残すことができ素晴らしい症例でした。

大変勉強になりました。ありがとうございました。